| Home |
2008.01.20
アジ・ナバスクラス Day 6
先週の雪が殆んど解けたものの、まだまだ帽子と手袋は欠かせません。
じっとしているとワンコでも寒いので、待機中はコートを着ています。
今日のコースは、
AKC(American Kennel Club)
2007 Agility Invitation Round 1
Long Beach, CA Designed by Lorelei Purdy
December 1, 2007

もう、初級なのにこんなに難しい…なんて言ってられません。
難しいコースを経験して初めて、自分達の欠点が見つけられ、進歩があるんですね。
検分をいつものように充分に行った後、2回にセッションを分けて練習しました。
1. スタートから④までのハンドリング
a. スタートからワンコを右に付け、③から④スラに送り出したあとRCでスラの右側に行く。
b. ③の後にFCをして、⑥のトラップに行かないように呼び込みを強調する。
とうちゃんは、a.を選択。
スラの前にごちゃごちゃとFCしてモモの視界を遮るのは、入り口を間違える確率が高くなると思うからです。
今日、全部で6回のうち、入り口間違い2回、抜け1回と、確率50%とまあまあかな。(甘い)
2. スタートからフィニッシュまで
今回、初めて途中でパーティー(ご褒美タイム)を入れずに、最後までやってみました。
結果は動画で…
⑤と⑱の拒絶が2回ありますが、見事完走…
審判がいないので、少なくとも本人はそう思っています。
この拒絶も、当然ですが明らかにハンドラーであるとうちゃんの失敗ですね。
⑤の拒絶は、おそらくとうちゃんの走る方向が悪いのでしょう。
⑱の拒絶は、⑰に入る前のRCが出来ずに(とうちゃんが⑰の手前で待てずに先に行ってしまった)モモがスピンしたのが、原因でしょうか。
今回の反省点:
1. スタートの待て
モモをリリースするときに、とうちゃんは動きながらしていました。
それが最近のモモが待てなくなってきた原因でしょう。
スタートが曖昧になり、それがモモにストレスを与えている原因の一つになっているみたいです。
止まって、リリース。
2. 指示手の上下動
とうちゃんの癖ですね。
ジャンプがあるたびに、指示する手が上に上がっています。
3. ⑰へのRCの失敗
これは、このときだけの失敗と思いたい。
でも、要注意ですね。
じっとしているとワンコでも寒いので、待機中はコートを着ています。
今日のコースは、
AKC(American Kennel Club)
2007 Agility Invitation Round 1
Long Beach, CA Designed by Lorelei Purdy
December 1, 2007

もう、初級なのにこんなに難しい…なんて言ってられません。
難しいコースを経験して初めて、自分達の欠点が見つけられ、進歩があるんですね。
検分をいつものように充分に行った後、2回にセッションを分けて練習しました。
1. スタートから④までのハンドリング
a. スタートからワンコを右に付け、③から④スラに送り出したあとRCでスラの右側に行く。
b. ③の後にFCをして、⑥のトラップに行かないように呼び込みを強調する。
とうちゃんは、a.を選択。
スラの前にごちゃごちゃとFCしてモモの視界を遮るのは、入り口を間違える確率が高くなると思うからです。
今日、全部で6回のうち、入り口間違い2回、抜け1回と、確率50%とまあまあかな。(甘い)
2. スタートからフィニッシュまで
今回、初めて途中でパーティー(ご褒美タイム)を入れずに、最後までやってみました。
結果は動画で…
⑤と⑱の拒絶が2回ありますが、見事完走…

審判がいないので、少なくとも本人はそう思っています。
この拒絶も、当然ですが明らかにハンドラーであるとうちゃんの失敗ですね。
⑤の拒絶は、おそらくとうちゃんの走る方向が悪いのでしょう。
⑱の拒絶は、⑰に入る前のRCが出来ずに(とうちゃんが⑰の手前で待てずに先に行ってしまった)モモがスピンしたのが、原因でしょうか。
今回の反省点:
1. スタートの待て
モモをリリースするときに、とうちゃんは動きながらしていました。
それが最近のモモが待てなくなってきた原因でしょう。
スタートが曖昧になり、それがモモにストレスを与えている原因の一つになっているみたいです。
止まって、リリース。
2. 指示手の上下動
とうちゃんの癖ですね。
ジャンプがあるたびに、指示する手が上に上がっています。
3. ⑰へのRCの失敗
これは、このときだけの失敗と思いたい。
でも、要注意ですね。
スポンサーサイト
| Home |