| Home |
2007.04.16
アジリティービギナーⅡ Make up class
今日でビギナーⅡクラスは最後です。
前回がほんとは最終日なんですが、一度欠席しているので穴埋めです。
エドさんも、お孫さんを連れて現れました。
でも、用事があるようで先に帰りました。
ということで、今日はモモだけの特訓になりました。
1. もちろん「Come」の特訓です。
長いリーシュを着けての練習。
5m位の距離から数回「Come」、問題なくできる。
今度はとうちゃんが「Come」と言ったら走る、モモも一緒に走って付いて来る。
ちょっとしたすきにモモがリーシュを噛んで逃亡しようとしたときに、とうちゃんは「ノー!」って怒ったんですが、怒り方が甘いようで、先生の見本は迫力があった。「KNOCK IT OFF !!」
かあちゃん曰く、「とうちゃんの怒り方は全然だめ。モモは全然堪えていない。」
とうちゃんのモモに対する甘さが「Come」の出来ない原因かもと、とうちゃん反省。
これからは、もっと厳しく練習しなくっちゃ。
2. シーソー
以前よりバッタンとなる高さを高く、20cm位にして、さらに音や衝撃に慣れる練習。
ちょっとビックリしたくらいで、怖がってはいないようだ。
先生からも、「Good girl!」と誉めてもらった。
3. A フレーム
試合用よりも角度は半分位ですが、以前よりも急角度。
今日は、スピードも付け、ワンコが先行して行くように練習。
とうちゃんは、どうもうまく要領がつかめないけど、先生は流石に上手。
モモの動きが、全く違うような気がする。
最後に先生、いっぱい時間を割いてくれて、どうすればモモの集中力を高めることができるか、「Come」ができるようになるか、アドバイスをいただきました。 Mary先生、ありがとうございます。
前回がほんとは最終日なんですが、一度欠席しているので穴埋めです。
エドさんも、お孫さんを連れて現れました。
でも、用事があるようで先に帰りました。
ということで、今日はモモだけの特訓になりました。
1. もちろん「Come」の特訓です。
長いリーシュを着けての練習。
5m位の距離から数回「Come」、問題なくできる。
今度はとうちゃんが「Come」と言ったら走る、モモも一緒に走って付いて来る。
ちょっとしたすきにモモがリーシュを噛んで逃亡しようとしたときに、とうちゃんは「ノー!」って怒ったんですが、怒り方が甘いようで、先生の見本は迫力があった。「KNOCK IT OFF !!」

かあちゃん曰く、「とうちゃんの怒り方は全然だめ。モモは全然堪えていない。」
とうちゃんのモモに対する甘さが「Come」の出来ない原因かもと、とうちゃん反省。
これからは、もっと厳しく練習しなくっちゃ。
2. シーソー
以前よりバッタンとなる高さを高く、20cm位にして、さらに音や衝撃に慣れる練習。
ちょっとビックリしたくらいで、怖がってはいないようだ。
先生からも、「Good girl!」と誉めてもらった。
3. A フレーム
試合用よりも角度は半分位ですが、以前よりも急角度。
今日は、スピードも付け、ワンコが先行して行くように練習。
とうちゃんは、どうもうまく要領がつかめないけど、先生は流石に上手。
モモの動きが、全く違うような気がする。
最後に先生、いっぱい時間を割いてくれて、どうすればモモの集中力を高めることができるか、「Come」ができるようになるか、アドバイスをいただきました。 Mary先生、ありがとうございます。
スポンサーサイト
| Home |